2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 VcSS 終活 死亡後の諸手続き – Procedures after death – 身内を亡くされると、特に世帯主の場合、慌ただしい葬儀が終ったかと思うと、それに伴う届け出や不慣れな事務手続きが必要になります。社会保険または国民年金いずれかの被保険者だった場合には届け出先が異なったり、病院で支払った自己 […]
2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 VcSS 終活 親の想い – Parental love – 先日、ある方の挙式と披露宴に招かれ参列してきました。仕事の関係先ともあって福岡に居る父も招かれ現地で合流しました。訪れた場所は名古屋にある「ザ・カワブン・ナゴヤ」といって、大正ロマンを彷彿とさせるクラシカルな館内と美しい […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 VcSS 終活 エンディング・ノート – Ending note – 今日は、株式会社ウィッシュレーン(Wish Lane)の代表者である大和泰子さんと2年ぶりにお会いすることが出来ました。終活の話を中心に、エンバーミングの可能性についても意見交換させていただきました。 大和さんは、エンデ […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 VcSS 終活 葬儀社の選び方 – How to choose the funeral home – 葬儀社を選ぶとき、知り合いに葬儀関係者がいない限り、今では主にネットを利用されるでしょう。例えば、さいたま市に住んでいるのであれば「埼玉 葬儀」とか、「さいたま市 お葬式」とキーワードを打ち込みます。しかし、ページが切り […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 VcSS 終活 生前整理 – Pre-departure cleaning – 高齢になると、自ら荷物の整理をする体力・気力も衰え、なかなかモノを片付けるということが難しくなります。また、”もったいない”という気持ちから、増えすぎたモノは生活の利便性、快適性を損なっているにも関わらず手をつけられずに […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 VcSS 終活 献体 – Body donation – ここ数年、献体に注目が集まっているそうです。取引先の葬儀社にも相談の問い合わせの頻度があがっていると仰っていました。 献体とは、医学・歯学の研究や教育のためにご遺体を無条件・無報酬で提供することです。医学部や歯学部のある […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 VcSS 終活 ふるさと納税”お墓” – Furusato nozei – ふるさと納税(“Furusato nozei” is a tax reduction given to tax payers who donate to local municipalities.)は、日本語でも新しい言 […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 VcSS 終活 死後離婚 – Divorce after death – 最近、静かな話題になっている「死後離婚」。造語らしいのですが、ご存知でしたか。 配偶者の死後に“姻族関係終了届”を提出することで成立します。ここ数年、奥さんの方がその書類を提出する傾向が増えているそうです。恐らく、よほど […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 VcSS 終活 孤独死 – Dying alone – 孤独死とは、一人暮らしの人が誰にも看取られず居住空間の中で死亡することです。身寄りのない独り暮らしの高齢者をイメージされる方が多いかもしれません。しかし、インターネットの普及により、社会とのつながりを持たない独り暮らしの […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 VcSS 終活 生きがい・真の喜び – Purpose of life – 15年くらい前に「感動 – CanDo -」という小冊子を販促用ツールとして発行し、会費をいただいて取引先である葬儀社や葬儀関連会社に配布していました。紹介する文章は、その時にある学校の先生から寄稿いただいた […]